教育活動の一環として、クラス、学校等の団体で当記念館に来館され、展示室(企画展開催中は企画展を含む)を見学される場合の利用方法について。 |
1. |
観覧料[常設展]※ 企画展、特別展の観覧料は別に定めます。
小・中学生・高校生は無料です。それ以外の団体の場合、20名以上は1人250円です。 |
|
2. |
引率者
引率者は観覧料(常設展、企画展又は特別展観覧料も含む)が免除になります。 |
|
3. |
予約
事務室(TEL:088-831-3336)までお問い合わせください。 |
|
|
1. |
夏休み子ども歴史教室 (2019年度は、7月24日(水)開催) |
|
自由民権運動の歴史をクイズなどで楽しく学び、郷土の歴史への認識を深めるため、毎年夏休みに開催しています。 |
|
対 象: |
小・中学生100名程度 |
内 容:
(予定) |
第1・2チェックポイント
常設展示室で、渡された民権に関するクイズの回答をみつけます。
第3チェックポイント
民権座で劇団・笛の会が演じる政談演説会の再現を見て、それをヒントにクイズに答えます。
第4チェックポイント
研修室で、「民権すごろく」のあがりを競います。
第5チェックポイント
自由ギャラリーで、「よしや節」や「民権かぞえ歌」などの民権歌謡を、高知県民謡協会の指導と演奏で行います。
|
|
|
|